保育理念
自分で考え行動し、未来に向かって
よりよく生きる力を育てる
乳幼児期は目には見えないけれど、子どもたちの『生きる力の土台』を育てる大切な時期です。子どもは応答的な関わりの中で、自分のやりたいことに意欲的に取り組んだり、相手を想いやったり、創意工夫をしたり。
私たちはこの「目に見えない力」をじっくりと時間をかけて養っていくことが重要と考えます。この力を養うことこそ、人間の土台つまり「根っこ」を育てることであり、この「根っこ」をしっかりと伸ばすことが、目に見える部分の成長へとつながります。
子どもたちが自分らしく、生きていくために必要な力ってなんだろう 芳賀南保育園は『子どものことを一番に考える』を保育の信念として 子どもたちの生きる力を育みます。
保育目標
私たちが園での生活や遊びを通して目指していく子どもの姿です。
-
明るく元気な子ども
よく食べ、よく遊び、よく眠る元気な子どもを育てます。 -
自主性のある子ども
自分を表現し、自分の考えを伝えられる子どもを育てます。また、自ら「やってみよう」という心を育てます。 -
友だちを大切にする子ども
友だちを大切にし、友だちと協力して行動できる子どもを育てます。
園での生活
3歳未満児の1日の流れ
順次登園・早朝保育 自由遊び |
7:00~ |
クラス別保育 | 8:30~ |
お片付け | 9:30~ |
朝の活動 | 9:45~ |
おやつ、授乳 | 10:00~ |
主活動 | 10:30~ |
昼食 | 11:30~ |
午睡 | 12:10~ |
起床、おやつ、授乳 | 14:30~ |
帰りの活動 | 15:15~ |
順次降園 | 15:30~ |
3歳児以上児の1日の流れ
順次登園・早朝保育 自由遊び |
7:00~ |
クラス別保育 | 8:30~ |
お片付け | 9:30~ |
朝の活動 | 9:50~ |
主活動 | 10:10~ |
昼食 | 11:50~ |
午睡(5歳児は午後の活動) | 12:40~ |
起床、おやつ | 14:30~ |
帰りの活動 | 15:15~ |
順次降園 | 15:30~ |
年間行事
芳賀南保育園では、おともだちと、触れあう・助け合う・力を合わせる・・・
四季を通して、そのときどきの雰囲気や景色を感じてもらいながら、
「心」と「からだ」の健やかな成長を促すような行事運営を心がけております。
下記にその一部をご紹介します。(年によって変更になる行事もあります。)
春
入園式、新入園児歓迎会、親子旅行
歯科検診、消防訓練、保育参観、内科検診
夏
夏季行事、納涼祭
秋
運動会、前橋まつり、
子どもだんべえ踊り(もも・みず組)、
内科検診、親子の集い(みず組)、
芳賀ふるさと祭り(もも・みず組)
冬
発表会、クリスマス会、お餅つき、
卒園・修了記念撮影、交通教室、
節分会、お別れ会、卒園式
カリキュラム紹介
スイミング教室
週1回、保育時間内に水泳指導を受けることができます。バスの送迎あり。
(4、5歳児クラス対象 任意参加)
本園では、楽しみながら心身を鍛え、健康面の増進を目的に水泳を取り入れています。
体育教室
月2回、保育時間内に体育専門講師による体育指導を行っています。
楽しく身体を動かしながら心身の発達を促し、体力増進をはかります。
(3、4、5歳児クラス対象)
「食育」について
「食べることは生きること」
食べることは心と体の健やかな成長に密接に関係しています。
基本的なことですが「食べる」には「おなかが空くこと」が必要です。
そのためには決まった時間に起きて、たくさん遊び、ゆっくり休むこと、
「規則正しい生活」を送ることが大切であると考えています。
給食のこだわり
子どもたちの心身の発達と成長のためには、毎日の食事は必要不可欠です。当園では衛生と安全に十分に配慮し、旬の食材を取り入れたり地元の食材を使用するなどバランスのとれた献立を考えています。
また、家庭であまり触れる機会のない食材を食べてもらえるように様々な食材を使用しています。
離乳食・アレルギーについて
当園では事前に子ども達が何を食べたことがあるかの調査を実施しています。
離乳食についてはお子様が食べたことがある食材から進めていき、幼児食に切り替えるときも無理のないように対応いたします。
アレルギーのあるお子様には除去食あるいは代替食の提供を行っています。
個別に対応いたしますので詳しくはご相談ください。
「食育」の取り組み
食事に関心を持つ取り組みを積極的に行っています。
苦手な野菜に興味を持つことを目的として「野菜の栽培」を行ったり、季節に触れる活動として餅つきをしたりさつま芋掘りを行ったりと「食材に触れて、調理し、食べる」ことを大切にしています。
加えて、「食材に関心を持つ」の一つとして園の給食室を自由に見ることができます。
見たことない食材が並んでいたり、いい匂いが漂っていたりと子どもたちがワクワクできるような造りとなっています。