抱っこでエクササイズを開催しました!

7月21日(金) 10:00~  3回目の抱っこでエクササイズを開催しました。

「こんにちは!」から始まり、自己紹介をしたり軽くウオーミングアップでママと一緒に歌を歌いながら

楽しく体を動かします。最近では自由に動く事ができるようになったお友だちも多くなり、ママのそばでお友だちと一緒にハイハイをして移動したりママたちはその様子を見ながらまだ余裕の表情です。

後半はいよいよ抱っこ紐でエクササイズスタート!!お子さんを抱っこする事で体に負荷もかかるのでプログラムが進んでくるとママたちの表情は真剣そのもの。軽快なリズムに乗り心地よい揺れに1人

2人3人・・・と眠り始め曲が終わる頃にはママの胸の中でスヤスヤと全員気持ち良さそうに寝てしまいます。

心も体もリフレッシュしたママたちの顔はキラキラと輝いていてとても素敵です。

体を動かす事で気持ちも軽くなりママ同士も楽しくお話をしたり、子育ての悩みや情報交換をしたり・・・そして何よりも峰岸先生のパワフルな動きと優しい笑顔に心癒されるママたちも多いようです。

いろいろな効果がある「抱っこでエクササイズ」です。

「体を動かしたいな!」「ママたちと気軽におしゃべりがしたいな!」「同じくらいのお友だちと遊ばせたいな!」というママ。是非遊びに来てくださいね。

くれよんクラブからのお知らせ

7月24日(月)のくれよんクラブは水遊びを行います。

参加を希望される方は、水遊びができる服(水着でも可)または水遊び用オムツ・タオル・着替え・オムツ等の準備をお願いします。(雨天の場合は室内遊びをします)

参加申し込み・お問い合わせ 芳賀南保育園 担当:大澤(027-269-7568)

園内探検ツアーのお知らせ

令和6年度入園見学会『園内探検ツアー』を開催します!

園内を見学しながら楽しいイベントをご用意しています。ぜひ、お子さんも一緒に参加して下さいね。マタニティママ対象の園内探検ツアーもありますので、お気軽にご参加下さい。

また常時、園見学は受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

芳賀南保育園 TEL:027-269-7568

※画像をクリックで拡大します ↓

くれよんクラブのお知らせ

6月29日(木)は「七夕制作」をします。足型をとったり、指スタンプをしたり、可愛らしい飾りを作ります。参加希望の方は6月22日(木)までにくれよんクラブまでお申し込み下さい。

TEL:027-269-7568 担当:大澤

消防自動車を見に行こう!

5月24日(水)10時に芳賀南保育園に消防自動車がやってきます!

くれよんクラブでは消防自動車の見学や記念撮影を行います。普段なかなか近くで見られないと思いますので、お子さんとぜひ遊びに来て下さい。

日時:5月24日(水) 10時~

お申込みは くれよんクラブ(027-269-7568) 担当:大澤 まで

令和5年度 くれよんクラブに遊びに行こう!

子育て支援『くれよんクラブ』では、子育て中の方や妊娠中の方が参加できる楽しいイベントを開催中です!ぜひ、くれよんクラブへお出かけ下さい。

  • 5月10日(水) 0歳児リトミック
  • 5月11日(木) 1歳児リトミック
  • 5月17日(水) 0歳児リトミック
  • 5月18日(木) 1歳児リトミック
  • 5月24日(水) 消防自動車を見に行こう!
  • 5月25日(木) 親子de ランチ!
  • 5月26日(水) 抱っこでエクササイズ

お申し込み、お問い合わせは 

芳賀南保育園 くれよんクラブ(TEL:027-269-7568) 担当:大澤まで

入園案内(令和5年度)

【入園案内】

《令和5年度 園児募集人数》 

0歳児 2022年4月2日生~2023年4月1日生 (募集15名)

1歳児 2021年4月2日生~2022年4月1日生 (募集3名)

2歳児 2020年4月2日生~2021年4月1日生 (若干名)

3歳児 2019年4月2日生~2020年4月1日生 (募集3名)

4歳児 新規募集なし

5歳児 新規募集なし

  • 在園児の利用継続状況等により募集人数は変更になることがあります。

《入園手続きについて》

〇新年度4月からの入園希望の方

9月~10月中旬  前橋市の私立保育園の受付が始まります。本園を希望する場合は、園に直接お申込み下さい。

12月下旬 入園の可否について前橋市より決定が保護者に通知されます。

〇年度途中の入園希望の方

年度途中からの入園を希望する方は、その年齢のクラスに空きがあれば入園可能です。

入園希望月の前月15日までに、前橋市役所子育て施設課までお申し込み下さい。

定員の空き状況については、前橋市か保育園までお問い合わせ下さい。

《保育を必要とする事由》

前橋市から認定を受けるには、下記のいずれかの事由が必要です。

  • 労働(月48時間以上の労働している)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の傷病等
  • 同居親族の介護
  • 災害(災害の復旧に当たっている)
  • 就学(学校に通学、通信・教育職業訓練を受けている)
  • 求職活動
  • 世帯の特殊事情

《保育料について》

保育料など、その他詳しくお知りになりたい方は、前橋市のホームページや子育て施設課へお問い合わせ下さい。(前橋市役所子育て施設課 TEL 027-220-5705)

《見学、入園相談について》

保育園の見学や入園相談については随時受付ています。事前に連絡の上、お気軽にお問合せ下さい。

くれよんクラブ10月号掲載

くれよんクラブ10月号のおたよりを掲載しました。

参加申し込みは9月27日(月)から受付開始します。

月曜~金曜日10時~15時までの間で、お電話にてお申込み下さい。

10月も感染拡大防止の観点から、各回人数を3組までと制限させていただきます。

お申し込みは1家庭につき3回までとさせていただきますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。