社会福祉法人芳善会

芳賀南保育園

たくさん遊んで大きくなろう

遊びは生きる力を育みます

子どもは遊びを通してさまざまなことを学びます。子ども自身が「やりたい!」「おもしろい!」と感じ、より深く遊び込むことで学びが深まります。それが『生きる力』の土台となります。

芳賀南保育園は創立から60年。
子どもたちを取り巻く社会の変化を柔軟にとらえ、この先の未来を生きる子どもたちにとって何が必要なのかを常に考え、 子どもたちの主体的な活動や環境作りを大切にしています。

芳賀南保育園 園庭

保育理念

子どもたちを取り巻く社会や世界は今、急速なスピードで変化しています。 子どもたちが大人になったころの社会って、どうなっているのだろう? 私たち大人でさえ、これからの未来は予測不可能です。 子どもたちが自分らしく、生きていくために必要な力ってなんだろう 芳賀南保育園は『子どものことを一番に考える』を保育の信念として 子どもたちの生きる力を育みます。

保育目標

私たちが園での生活や遊びを通して目指していく子どもの姿です。

○ 明るく元気な子ども
よく食べ、よく遊び、よく眠る元気な子どもを育てます。

○ 自主性のある子ども
自分を表現し、自分の考えを伝えられる子どもを育てます。また、自ら「やってみよう」という心を育てます。

○ 友だちを大切にする子ども
友だちを大切にし、友だちと協力して行動できる子どもを育てます。

園からのお知らせ

自分で考え行動し、未来に向かってよりよく生きる力を育てる

園の日常を写真でご紹介します。

社会福祉法人芳善会

芳賀南保育園

〒371-0133 群馬県前橋市端気町335-2

お問い合わせ
027-269-7568

月曜日-金曜日 7:00 – 19:00
土曜日7:45 – 16:15
日曜日・祝日 閉園日

保育園見学

入園のお問い合わせや園見学など、随時お受けしています。園行事などで見学ができないこともありますので、ご希望される方は事前にお問い合わせください。

くれよんクラブ

妊婦さんや子育て家庭を応援する活動を行っています。元気保育園「くれよんクラブ」は前橋市の子育て支援事業です。開催 毎週火・木曜 10:00〜11:30

芳賀南保育園

Copyright © Hagaminami Nursery school. All Rights Reserved.